涼しさを求めるなら…
25.07.2017 in Tour Report
夏真っ盛りです。
涼しさを求めるなら、こちら!
前日、当日でも空きがある時あります。お問い合わせください!
no comment
夏真っ盛りです。
涼しさを求めるなら、こちら!
前日、当日でも空きがある時あります。お問い合わせください!
no comment
こちらは、かなやま湖カヌー体験。
仲の良い友達と一緒にカヌーを操ります。
湖の真ん中は、日差しを遮るモノがありません!
結果…これもまた、いい思い出。
時々、修学旅行でキャニオニングもご案内。
30人で作った「お花」。冷たくて気持ちいい!
大騒ぎしても良いのです!
no comment
7月に入った途端、夏が来ました。
前半の修学旅行シーズンも終わろうとしております。
空知川ラフティングも水量も落ち着きましたが、透明度は半端なく、そして落ち込みも楽しめる…
素晴らしいなと毎回感動しております。
トラウマの落ち込み!
夏の日差しが、気持ちいい!
修学旅行メニューでのカフェ体験。
こちらも大好評です。
夏到来②に続く…
no comment
先日、とても素敵なイベントに参加してきました。
「釧路川カヌーミーティング」
釧路湿原国立公園指定30周年を記念し、カヌーでゴミ拾い、そして湿原ノロッコ号にカヌー花を見てもらう、水の上のイベンです。
色とりどりのカナディアンカヌー26艇が釧路川湿原部をゆっくり川下り。
11時40分に、ぴったり合わせた。カヌーの花。
カヌー乗りの思いも、ぴったり合いました。
イベントを誘ってくれたのは、とうろの宿のキヨシさん。
すっかりお世話になりました。そして、嬉しい事に昨年の空知川台風の義援金も預かりました。釧路川で集めていただいた事。本当にありがとうございます。
釧路川、空知川繋がっていると実感。
繋がっていると言えば…スタイル様々な濃いめのカヌー乗りがひょんな事から集まりました。
久しぶりに僕の黒いペノブスコットが水にも浮かび…
そもくや ツッチーこと土田氏(赤いカヌー)
昨年の作った空知川チャリティTシャツのデザインも作ってくれたました。長らく、釧路川源流部でカヌーガイドとして活動しています。
月とカヌー 匠くん(青いカヌー)
福島で、カレンダーを作り、ウッドアンドキャンバスカヌーの製作工房を建設中です。随分、前から知ってる間柄ではありましたが、水の上で一緒にできたのは今回が初めて…
他にも、久しぶりに一緒に漕いだガイド仲間も沢山集まり貴重な時間を過ごしました。
カヌーを乗ってる時も、美味しい珈琲飲んでる時も、カヌーの話が尽きません。
久しぶりの釧路川は、実りが多い時間と美しい時間がいっぱいあったのです。
(サトシ)
no comment
昨年の台風で、サファリフローティングを開催していた「ルウオマンソラプチ川」の様子が、すっっかり変わってしまい…サファリをどうしようかと悩んでいましたが、新しい乗り物で行う事になりました。一人乗りのチューブではなく、一人乗りのカヤックで、さらなる冒険に出かけるのです。
その名も
ソラプチパドリング
なのです。
荒波も一人で!
この後、ひっくり返りましたが、すぐにレスキュー!
サファリが大好きだったリピーターゲストも喜んでもらえました。
詳細はこちら。
https://www.little-tree.jp/portfolio_page/sorapuchi-paddling/
no comment
6月3日に南富良野町内のラフティングカンパニーが集まり、イベントを行いました。
昨年の台風被害で被災した際、各地から沢山のボランティアの方々が南富良野に来てくれました。本当にありがとうございます。そんな、ボランティアの人たちにありがとうという意味を込めて、「ありがとうラフティング」が開催されました。
とにかく、当時は寒かったのですが、皆さん清流「空知川」を楽しんでくれたようです。
当日の様子は、本日
6/5(月)STV『どさんこワイド』18:15~19:00の間に放送されるそうです。
お時間がありましたらご覧ください。
橋の上に、サトシさんチームがいます!(良く見てー)
no comment作秋、今春に販売し、好評いただいたチャリティ・Tシャツ。
小さいサイズは無いの?とお問い合わせが多かったのですが…
すみません。
そう、思い出しました。前に作ったTシャツは小さいサイズがあったのです。
なので、トリオTシャツの最後の販売です。
在庫が少ないので、お早めに!
1枚:2000円(税込)・送料別
120cmサイズ・2点
Sサイズ・1点/Lサイズ・2点
となります。
お急ぎください。
*ご購入にあたり
郵便番号・住所・氏名・電話番号・サイズ・枚数をお知らせください。
[email protected]
メール到着後、2、3日以内には返信を差し上げておりますが、それでも届かない場合は一度、お電話ください。
0167-38-3373
no comment
思いがけず、縁をもらい。
大学生の前で講義をさせて、もらいました。
北海道体験観光の歴史やら、アウトドアガイドの暮らしや思いを…
90分の時間を使い。お話させてもらいました。
一人でも多くの若い人材が、僕らの世界に興味を持ってもらえたらと思います。
そんな僕のお話に熱心に耳を傾け、メモをとってくれた学生の皆さん。
何より、機会を作ってくれた、M先生。本当にありがとうございました。
サトシさん
緑の美しい季節になりました。
かなやま湖も一年で一番綺麗な風景だと、僕個人的には思っております。
緑の湖面にすぅーっと
空知川も森の緑が綺麗です。
水もまだまだ!
no comment
修学旅行シーズンはじまりました。
4年連続で、いつも一番最初にきてくれる、この学校。
毎年、間違いない水量と、間違いない天気に当たっています。
この体験が、いつまでも記憶に残りますように!
no comment